
2025.6.14(土) 世界プロレス史講座 第三回 最古資料と最新研究で読み解くプロレス史の謎 PART I
共有
近代プロレスの誕生からすでに200年近くの歳月が流れておりますが、その歴史は多くの謎に包まれており、長年に亘り世界各国の多くの研究者たちを惑わせ、阻み、そしてその謎こそが我々の調査意欲を大いに刺激し、強く惹きつけてやみません。
例えば、
黎明期のプロレスの原風景とはどのようなものであったのか、
プロレスはどの時代までコンテスト(競技)主流であったのか、
タッグマッチは、いつ何処で生まれたのか、
等々。
本講座ではこれら積年の疑問に何らかの結論を出すべく、当時の新聞雑誌などの古い資料と私を含むプロレス史家たちの最新の成果を武器に、真っ向から挑みます。
また当講座への出欠の如何を問わず、プロレス史に関する皆様の積年の疑問をこの場で広く募り、独断で採用させて頂いた命題について、当日の登壇の場で可能な限り対応し、こちらにもリプライし情報の共有を致します。
つきましては、ご質問をコメント欄にて数多くお寄せ下さいますよう、何卒お願い申し上げます。
※これまでに「テーマには大変興味があるが土曜日も昼間は仕事があって残念ながら参加が叶わない」というご意見が多く寄せられるため、今回実験的に17時スタートとさせて頂きます。どうかお間違えなきように願います。
【日時】
2025年6月14日(土)
16:45開場/17:00開始
【出演】
講師:那嵯涼介
【会場】
闘道館
【参加費】
4,500円
【チケット】
前売り券は以下のページでご購入ください。(クレジットカード決済のみ)
※前売り券の購入方法、当日券についてはこちら